目次
ピアノのフレーズのコツと呼吸のコツって同じもの???
まずは、スラーとタイの違いをしっかりと理解しよう!
音楽ではブレスの記号で息をすると教わったのだけど・・・・
暗譜のコツ パート2 を拝見しました。ありがとうございました。先生の主張は理解できます。でも,具体的なことになると??が。もし可能でしたら,教えて下さい。「ブレスの箇所も暗譜しなさい」のくだりです。しかし,私はブレスの場所がよく分からないのです。考えれば考えるほどわからなくなって,頭がこんがらがってしまいました。(1)曲の最初は,吸いながら始まると考えていますが・・・。エリーゼなら、ミレ|ミレミシレド|ラー・・・は息を吸いながら弾きだします。(2)音楽の教科書のブレスは「空気を吸いなさい」だったと。これが正しければ,(1)と(2)は共存できません。まったくもって,稚拙です(泪)。そこで,ブレスの場所を決めるルールみたいなものがありましたら,教えてください。お願いします。
フレーズの切れ目とブレス、人間の呼吸について解説しました
説明ありがとうございます。音楽的な息継ぎと生理的な息継ぎの話,よーく分りました。解説ありがとうございました。
こんな記事もお役に立つかも?
続・ピアノの「暗譜(あんぷ)」のコツと「呼吸&脳内ピアノ」(動画付き)
ピアノ「暗譜(あんぷ)」のコツと「手で鍵盤をみる」ということ。
ピアノ発表会での緊張、その緊張は自分が作り出しているニセモノだと言うことに気づこう。
発表会前、緊張を解くの対策はまだある! 横隔膜を下げると緊張が和らぐって知ってた?
ピアノの発表会、譜読みが終わってからの具体的な練習方法と曲の作り方 (3-2)
ピアノの発表会前、ギリギリになってもできる練習・やっておきたい練習とは?( 3-3)
・・・・・・
幸せピアノメールマガジンやっています。詳しくは↓↓↓
「幸せピアノ」メールマガジンのご案内。美しい音、幸せマインドetc….
あなたがピアノで幸せを感じられるように、いつも応援しています。
今日も訪れていただきありがとうございます。
コメントを残す