教材動画15本を無料でプレゼント

教材動画15本をプレゼント中!

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。



あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

動画だけでも音が変わったと、たくさんの喜びの声を頂戴しています。

ピアノで手が小さい、届かない、痛みでお悩みの方へ!

ピアノ演奏での手の大きさ・痛みの方へ

ピアノを使わないピアノ上達法
みんなのピアノ・Minnaです。

この記事はYouTube動画の音声を
文字に書き起こしています。

↓↓↓

今回は、

鍵盤の届く距離が足りない

へバーデン結節やばね指などで

症状が出てしまうのい「痛み」になって

ピアノが弾けなくなってしまう

そんな方にお役に立つ内容をご紹介します。

いつものように動画(本文末)でも解説していますので
そちらも参考になさってみてくださいね。

最後までお読みいただくと

この痛みに対しての解決策をお伝えできると思います。

みんなのピアノでは、
ピアノを使わないピアノ上達法、

日常の生活を見直すだけ、マッサージするだけ

身体を整えるだけで上達していく情報をお伝えしています。

YouTubeチャンネルの方でも

チャンネル登録もよろしくお願いします。

 

大人でも手は変わります!!!


今日のテーマをお伝えします。

そもそも手が固まってしまう方多いんですけれども

仕事でマウスなどを使う方多いと思います。

この形(マウスを握る形)で固まっちゃってる場合も多いようです。

このすぐ後に、みんなのピアノで
学ばれている方の手
おふたりの手の変化をご紹介します。

そのうちのおひとりは、
手が硬くて全然動かなかったんですけれども、

その方も、指と指の間が

本当に柔らかくなって、動くようになってきました。

その解説の内容をご紹介します。
該当される方がいたら、ぜひ

マッサージしていただいて

整えていただけると

今まで届かなかった鍵盤の距離が
届くようになると思います。

おひとりめ、へバーデンでお悩みの方


おひとり目の形はヘバーデン結節で悩まれていた方で

1年ぐらい

身体を整えるとか日常生活に気を使うとか

そういうトレーニング。

本当に日常気をつける程度の

本当に些細なことなんですけれども

それだけでも手の状態が変わってきている
という事をご紹介できるかと思います。

お仕事でマウスの形に手が固まってしまった方

2人目の形は会社員生活が長くて

手がこういう感じ。(1と5の距離が縮まっている)
あのマウスですね。

マウスの形で固まってきてしまったのか?

距離が足りなかった感じ?

それが改善してきたというお話になります。

他にもセミナーの中から

皆さんにお役に立ちそうなところも

かいつまんでご紹介します。

そんな内容が皆様の

お役に立つといいなと思います。

へバーデンでお悩みの方の第3関節が育った!

この写真は同じ人です。

右側が去年の手で

左側が今年の手です。

お悩みはヘバーデン結節だということで

痛みがあったんです。

へバーデンって何???

ヘバーデン結節というのは何かと言うと

指の関節を多く使うことで

負担が来てしまって痛みが出てしまう

そういう病気の名前です。

この手がかなり変わってきています。

これについて解説をしていくと

大きな違いは第3関節の部分。

カーソルを動かしているこの第3関節の部分。

これは右側は全く使えてないんですね

1個も関節がポコっていうのはないですよね。

第3関節が出ている場所がないです。

今度、左側1年後ですね

この特にこの2の指の第3関節がかなり作れてきました。

育ってきてるってことですね。そして3の指も

そこそこ育ちつつある感じです。

残念ながら、この4と5の指がまだ育っていないです。

ただ見ていただければわかるんですけども

育ちつつあります・・っていうのは、
上から見た感じなんですけども

この右側の4と5の指ですと

この第3回がへこんでる印象は、
お分かりになりますか?

左側は何となくうっすら出ています。

少なくても凹んでいないのを

認識していただけますでしょうか?

分かりやすいところでいくと

この第2関節のシワに注目して頂きたいんですね

特にこの3の指のシワはすごいですよね。

この2の指も4の指もそうですね。
ところがこの左側になる

と、この皺がかなりこれちっちゃくなってんのわかりますかね

つまり、第二関節の負担が減ってるってことなんです。

第3関節の場合は、負担が来ても全然問題ないので、
手に痛みはなくなってきます。

まだ4と5の指にはまだ負担が来そうだなという

手であるということは見て取れます

後は、見るポイントとしてはこの爪の向きですね

わかりやすいのが2の指と3の指が

分かりやすいですね。
去年のこの爪を見ると

第2関節の負担が減って

逆に第3関節に負担が来てるんですね。

この爪の表面が右側に向いてます。

これは真上に向いています。
2の指も真上を向いてます

これもちょっと右に

うっすら向いてます。

やっぱり5の指がまだ

ちょっとまだ使い方が分かってないと言うか

まだ身体に染み込ませることができていないので

ちょっと変化が見て取れない状態です。

ご本人に聞いたところ痛みは全くなくなったそうです。

前はちょっと痛くってっていうことが

かなりあったみたいなんですけども

今現在は

痛みは取れているということでした。

実はこれ指のトレーニングが全くしてないのです。

やったことは本当に身体。身体に気を使うとか
骨盤を立てるなどです。

身体を整えるということしかしていません。

会社員で手の形が固まってしまった方


おふたり目。この方の場合、
この手のこの写真が

2021年11月っていうことでしたので

この時にマウスを握りしめてたんだと思います。

右側に流れると言うか落ちてますよね。

小指側に山がない

小指側にアーチがないんですね。

これが2023年6月。前の時点から1年半ぐらい経って

しっかりここの関節が出てきてます。

指の向きもしっかり

指の向きに

まっすぐ放射状になっています。
以前の手なんですけど

小指とか傾いています。

こっち(右)側に固まって
3の指の第3関節がいちばんボコっとなっていますね

負担のバランスがとれていないです。

肩の状態が変わると手も変わる!


何よりお見せしたいなと思うのは
この方の背中なんですけど

左側の背中は山が見えますよね。弓が見えると言うか・・

ここに顔がうっすら見えます

ここに顔が乗ってるんですが

耳の位置よりも前に顔が乗っている状態になっています。
これを前肩とか

巻き肩とか言うんですけど

これが右側だと、なんとなく
「直線」みたいに見えませんか?

ちょうど耳の下に肩の頂点が来ると

いちばん腕が軽くなるんですね。

この方、演奏がものすごく楽になって

指がものすごく動くようになったとおっしゃってるんですけど

ほんと手の指のトレーニング一切やってないんです。

先ほどお見せしたこの手ですが

手に関してのトレーニングもしていません。
これが変わってきたのですが・・

今、この手になってきているんですが、

本当に綺麗に

この第3回関節ががポコポコって
出てくるようになりました。

これはやっぱり背中を使う
トレーニングとかをしてたので

ピアノものすごく弾きやすくなったということです。

あと、指と指の間のマッサージをひたすらやっていただきました。

マッサージに関しては

この動画の下の概要等の方に
以前の動画での解説を入れておきますので

手も変わってきますし届く距離も変わってくるってことを

これでご理解頂けたと思うので

是非ね諦めずに頑張っていただけたら

気持ちの良い演奏ができるようになってくると思います。

 

手の大きさと届く距離は別の話。

この写真で
手の大きさの違いが見れますか?

この差はわかりますか?

この手を
グーにしたときは大きさが変わりません。

どうすれば解決するの???

じゃあどうすればいいの?っていうところをね

ご説明させていただきます

まずは肩の内旋と言ってこの肩が巻いて

こういう感じ(内旋)になってしまってる方は
意識だけでもいいので

このまま肩を前に行かせるのではなくて
肩をあげてから後ろへ1回まわしてから

手だけ前にする。
違いわかりますかね

ピアノ弾くときに手だけ前にすると
肩ごとクリンと前に出てしまうので

手は最後はもちろ最後は前に行くんですけれども
いっかい肩をあげる、それから後ろへ回す

できればこの後ろの脇の間に

体温計を普通前からさしますよね、
じゃなくて

後ろから体温計を挟んで、
それが落ちないような感覚で

これを「脇を使う」というんですけれども

手は上がっているんだけれども
脇は使っている

この脇の筋肉のところで
体温計が挟まってる意識は持ち

続けてくださいね

ペットボトル持ったり、
日常の生活をする時に何でもいいんですけど

鉛筆を上から持つ人が多いと思うのですが

持ち方を変えて、
小指から持つ、小指から持つ。

これをペットボトルの代わり思って

ペットボトルを持つ時に上から持つのではなく

小指の方から常にも小指が一番上この山

一番上になるような感覚で掴む、掴む
こんな練習をね

日常でしていただけると

あのさっの説明の方、いましたよね

肩が前に入ってたのは後ろで

そういう日常の意識でピアノは必ず上達していきますので

ぜひトライしていただけたらと思います。

いかがでしたでしょうか。

手のマッサージの方法なんですけれども

あの以前このチャンネルでも説明してる動画があります

その動画をこの下の概要欄の方にも貼っておきますので

そちらもぜひ参考になさってみてください。

またご質問などありましたらこの下のコメント欄に。

気になることを知りたいことなどがあれば

ご質問いただければお答えしたいと思いますので
ぜひ質問をお寄せください。

YouTube動画の内容がいいなと思っていただけたら

いいねボタンも押していただけるととっても嬉しいです。

動画でも解説しています。
↓↓↓

 

ピアノ演奏での痛みに関する他の記事はこちら

 

ぜひシェアしてください♪

無料動画15本をプレゼント中!

あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。

無料で15本の教材をGetする

↓↓↓




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。