目次
楽しいピアノライフを送るコツと工夫☆彡
みなさまこんにちは☆
演奏家ボディコーチのSayakaです。
いつもみんなのピアノをご覧頂きありがとうございます。
みんなのピアノ宛には日々様々なお悩みが寄せられています。
/
そのような中でも
【大好きなはずのピアノが自分の演奏によって嫌いになってしまう…】
というお悩みが複数ありました。
今日はそんなお悩みを解決するヒントとして「楽しいピアノライフを送るコツと工夫」というテーマでお届けしたいと思います。
興味のある方はどうぞお付き合いくださいませ。
解決策:ピアノとの付き合い方を見直してみる
このようなお悩みを解決するためには、
✳️自分とピアノとの関わり方を工夫してみること
です。
ちょっとの工夫でネガティブなピアノライフから楽しいピアノライフに変身することができます。
つまり自分次第でピアノライフは楽しいものにでも、辛く苦しいものにでもできてしまうということです。
読者の方の中には…
☑今ピアノに触りたくないけど、でもピアノを好きな自分もいる…
☑弾き始める前はワクワクするのに、弾き終わった後は落ち込んでしまう…
☑自分の音の汚さが嫌で、嫌でたまらない…
☑ピアノが好きなのに、そのピアノが原因で悩みが生まれる!
このような方もいっらしゃるかもしれませんが、どんな状況であっても、必ず解決の道は見つかります。
あせらず、まずはご自分のペースでピアノとのお付き合いの方法を探っていきましょう。
今回は参考例としてピアノとのお付き合いが上手なHさんにお話を伺ってみました。
実際に楽しいピアノライフを送られている方のお話や工夫はとても参考になるかと思います。
では一緒にインタビューの内容を見てみましょう。
実際にピアノを楽しめている方のインタビュー:Hさんのお話
🙋♂Q1ピアノを楽しむために何かコツや工夫はありますか?
特に、、、どうなんだろう、。
嫌イヤやらないですね、今は。
嫌になる前に止めます!
「ピアノを一生楽しむ」って決めたからでしょうか(´・ω・`)?
しばらく弾いてないですけど、
『あぁ、最近弾いてないなあ』
と熱いまなざしでピアノを見ています。
どうせ又弾くので、その時を待ちます。
時間できたら今は、、、『笑点』のテーマが弾きたいなぁ。
ディズニーの曲が弾きたい日もあれば、耳に残ったCMソングや、ポップスや映画音楽とか、日によって変わります。
そんなのをさんざん弾いて(左手は適当)遊んだら、貯金の曲や簡単なクラッシックを楽譜を見て弾きます🎹
この感じが、なんだか満足できるんですよね💕
🙋♂Q2ピアノが楽しくなかったことはありますか?
ピアノが楽しくないという場面、私にあったかな…
思い返してみるとありました!
『⭕⭕ねばならない』状態の時でしょうか?
合唱の伴奏の時 や、ぴあのの試験、発表会など。
自分のレベル以上の曲を披露する前だと、精神的に辛いですね。
自分のレベル以下の時は、気持ち良く弾けたし、緊張も程よい感じだった記憶があります。
そのため私は「ピアノを楽しむ!」ということを大切にしているので、あえて無理に自分のレベル以上の曲を弾こうとはしません。
自分軸のピアノライフがあなたもピアノも幸せにする♡
Hさんのインタビューいかがでしょうか?
Hさんのお話を聞いていて「はっ!」としたことが
「何のためにピアノを弾いているか?」
とても明確なように思います。
「ピアノを一生楽しむ!」
この素敵な決意と共に、実際にピアノを楽しむために嫌な時は無理して弾かないという線引きがご自身の中でしっかりできていますね。
やっぱりピアノに対して
♬✨自分軸✨♬
で向き合われているからなのだろうな~としみじみ感じます。
- あなたはピアノに対して自分軸で楽しまれていますか?
- 先生に言われたことをこなす練習やレッスンになっていませんか?
- あなたは今、自分の弾きたい曲を自分で選んで弾いていますか?
- 弾きたくない時に、練習しなきゃいけない!という理由で練習していませんか?
「全然自分軸じゃな~い!!!」という方はまずは
❔あなたにとってピアノって何なのか❔
その問いかけに対するあなたの答えを時間をかけても良いので考えてみてはいかがでしょうか?
きっとあなたなりの答えが見えてくると思いますよ💓
楽しいピアノライフは自分で作るもの、作れるものです。
そう思い始める時、あなたもハッピーピアニストになるスタートラインに立つ時なのかもしれません。
みんなのピアノではピアノにまつわるお悩み解決のお手伝いやヒントになる情報発信ができればな~と思っております。
ピアノを通じて笑顔の輪が広がっていきますように♪°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°♪
今日もみなさまのピアノライフを心より応援しています🎵
ここまでお付き合い頂きありがとうございました☆
演奏家ボディコーチ Sayaka
コメントを残す