教材動画15本を無料でプレゼント

教材動画15本をプレゼント中!

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。



あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

動画だけでも音が変わったと、たくさんの喜びの声を頂戴しています。

【ピアノ上達】粒と拍を極めてワンランク上の演奏を!(動画あり)

力量が分かるモノサシ「粒と拍」

みんなのピアノ Minna です。

今回のテーマは、

「ひとつ上の上達法 「粒」と「拍」で

力量が明らかに」

こんな内容でお届けします。

 

同じ内容の動画と文章は同じ内容です。

合わせてご覧いただければと思います。

今回の内容、「粒を揃える」

よく出てくる言葉なのですけれども、

この記事と動画を見ていただけると、

「粒を揃える」

という言葉の意味が分かるようになります。

それから「拍」の意味も分かるようになります。

そして音のコントロールの方法が

分かるようになります。

 

そして万年初心者から抜けられる(かも)

そんな情報を

お届けしていきます。

最後までよろしくお願いいたします。

 

ではこの

ピアノの「粒」っていう言葉なんですけれども、

 

ピアノの「粒」って何? って

思う方もいらっしゃると思うんですね。

で、このピアノの「粒を揃える」ということは

長年ピアノをやってらっしゃる方は

お分かりだと思うんですけれども、

 

この「粒を揃える」っていうのは

本当に難しいです。

 

ピアノの粒って何???

 

この「粒」が揃えられるかどうかが

実はこのピアノ「スキル」、

これを知るバロメーターにも

なっているのです。

ではその「粒」の正体を

お話していこうと思います。

 

ここに、

ピアノのをイラストにしたものがあります。

横から見た感じなのですが、

上の鍵盤の下部分。

濃色のところですが、

この鍵盤を押した時に

グレーのところがもう最高押せるところなんですね。

もうこれ以上は沈まない。

これ以上もう押してもどうにもならない。

粒が安定すると言うこと

ピアノの「粒」が安定するのが、

この底までドンドンドンって弾いてしまうのが

「粒」は安定します。

 

ですから、強い指の圧をかけてドレミファソっていうふうに

弾いてしまうのが

「粒」は揃えられるのです。

ところが、その方法ですとピアノは

音が出てるか

出てないかの違いしか出せないんですね。

「ド」もオンかオフ。

「レ」もオンかオフになっちゃいますよね。

 

これだと表現っていうかね

曲に表情が付けられなくなってきます。

 

で この下の

図を見ていただくと分かるんですけれども

色がついた部分がボコボコしています。

この状態を

「粒が揃ってない」って言うのです。

また、指と言うのは、

小指の方が小さいし

親指の方が重いですよね。

それの力を均等に

例えば親指だろうが 4の指 薬指だろうが

どの指を使っても同じレベルに合わせられる

これが「粒を揃える」ということになります。

この「粒が揃っている」状態っていうのは

底でもない

底までガンガンガンって行くのでもない

かといって上でもない

綺麗にこういう風に

真ん中あたりで

粒がドレミファソラシドと言う風に

揃ってますよね。

少し高い位置、

上から2ミリぐらいの

ところでも

どの位置で弾いても安定させられる

これがピアノ演奏の「力量」なのです。

粒が揃わない状態

この図でいくと

「粒が揃ってない」っていうのは

このグレーの部分が上に行ったり下行ったり

ぼこぼこぼこぼこと言うふうに

曲でがたがたがたがたってしてる人。

これを「粒が揃っていない」という状態になります。

いちばん下の 底まで

弾けばねもちろん安定するんです。

 

ところが底まで演奏してしまうと

音も汚いし聞いてて

あんまり気持ちがいいものではないですね。

 

そしてこの水面(鍵盤の)上の方、

この鍵盤を私は

よく水面っていうふうに表現するんですけども、

水面の上の方であっても

深いところであっても

同じような音を出せる人

これが「粒が揃っている」ということになります。

でこの「粒」を揃えられる人ほど

やっぱりピアノが上手だねってなりますし、

 

安定していない人

もしくは、安定はしてるかもしれないけど

底までゴンゴンゴンゴンって

弾く人は表情が付けられないし、

強弱も付けにくいので、

あ なるほどそのぐらいのレベルの

方なんだなって

ピアノが分かる人は

それで判断をします。

 

拍って何????

 

 

今度は「拍」のお話をします。

「粒」っていうのはドレミファソラシド。

この音を、丸の形にしてみました。

同じ大きさの、例えばビーズ。

真珠の珠でもいいんですけども、

五ミリぐらいの玉で

ドレミファソラシドっていう

音の大きさを出せたとしますよね。

で まずこれをコントロールしたい場合、

ドレミファソラシを

4分の3拍子にすることができるんですね。

 

123 123は

ワルツのように「ドレミ 」「ファソラ 」「シドレ」

こういう「拍」を取ると

同じドレミファソラシでも

4分の3拍子「ドレミ」「ファソラ」 こういうことですね。

こういう弾き方ができます。

 

音ではなく曲にする方法

 

これを4分の4拍子 例えば

大中中中 大中中中 ドンタンタンタンと言うふうに拍を入れると曲になります。

「ドレミファ」「ソ」で「拍」を入れるんですね。

こうすると4分の4拍子になります。

最後 これ4分の2拍子なんですが

「ドレ」「ミファ」「ソ」こういう弾き方

これが4分の2拍子になります

ピアノ音を数字で考える

 

10 8 8 8 10 8 8 8

もしくは10 7 7 7 10 7 7 7の感じ

大太鼓が「ドン」

中太鼓ぐらいのが「タンタンタン」だから、

ドンタンタンタン ドンタンタンタンが

この曲の中に入っていってほしい。

イメージでいくと

「ドドミミソファファ」「レレファファファミミ」こんな感じ・

まずその練習をするといいかもしれないです。

片っぽずつ 絵に描く時は、

真珠のネックレスとかいう言い方するの

パールのネックレスで

そのパールのネックレスが大きい玉があって大きい玉

中玉中玉中玉 大きい中玉中玉中玉

そのイメージを

「ドドミミソファファ」の中に入れたいのです。

その真珠のネックレスが

ド、ド、ミミ、、とかになってしまうと、

おっきいのと

ちっちゃいのと

粒がぐちゃぐちゃにならないように

きれいなビーズの玉で 拍を取れる。

これで「拍を揃える」と言う

練習ができるようになりますね。

最後に
「粒を揃える練習方法」というのがあります

これはですね

はっきり言って

ひとりではほぼ無理だと私は思っています。

ま これ人によって考え方が違うのでね

ひとりでもできるよっていうは

ぜひ逆に教えてください。

ひとりでこの

「粒を揃える練習方法」あるよっていう人はね

このYoutube動画でも紹介していきますので

是非私の方に教えてください。

粒と拍のお話、今回はこれで終わります。

ピアノ演奏も

まず正解を知るってことが大事です。

この正解を知るのは

もう教えてもらうしかないので

要するに自分の音がどれだけ粒が

揃っているかっていうのはね

やっぱりこう人に教えてもらわないと

分からないのです。

 

ピアノ演奏も鏡を見るのと同じ。

人に教えてもらうっというのは

あの鏡を見るのと一緒です。

よくね 洋服でもそうですよね。

ブラウスとスカート合うと思ってたけどね

合わなかったとか。

この髪型に

このスカーフが似合うと思ってたら

合わなかったとか。

そういうこともありますので

是非ねちょっと一回ぐらい

教えてもらった方がいいと思います。

正解と自分の違いを比べてみる

これを繰り返すしかないんですね。

ピアノを長〜く

子どもの頃からずっとやってらっしゃる方とか

大人になってからでも

こういうことをね

きっちりと教えてくださる先生も多いと思うので

そういう方はわりとこの「粒を揃える」とか

「拍」をね きちっと

とるっていう練習してると思います。

 

上級者へのブレーキになる?

こういう基礎的なことを理解しているかどうかが

この後の上級者への

道が開けるかどうかのポイントになります。

実はみんなのピアノのピアノ塾の中で

わりと初心者の方で

レッスンね曲とか見せていただくと

この部分を

全くやってない方がいらっしゃるんです。

これを学んでない限り

万年

初心者から抜けられないんですね。

何をやっても同じ曲に聞こえちゃうのです。

要するにコンピュータで

弾いてる曲と一緒になっちゃいますよね。

何を弾いても音量一緒だし

表情も付いてないし

これじゃあねそのピアノの楽しさってね

味わえないです。

是非

この「粒を揃える」とか

あと「拍」をしっかり捉える練習していただければと思います。

今回も最後までありがとうございました。

 

ぜひシェアしてください♪

無料動画15本をプレゼント中!

あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。

無料で15本の教材をGetする

↓↓↓




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。