続・ピアノの「暗譜(あんぷ)」のコツと「呼吸&脳内ピアノ」(動画付き)
暗譜のコツの第2弾とピアノの呼吸などについてお話しします。 前回の記事で「暗譜(あんぷ)のコツ」と「ピアノを手で見る」という内容をお伝えしたのですが、まだお伝えしきれていない部分があることに気…
暗譜のコツの第2弾とピアノの呼吸などについてお話しします。 前回の記事で「暗譜(あんぷ)のコツ」と「ピアノを手で見る」という内容をお伝えしたのですが、まだお伝えしきれていない部分があることに気…
あなたの考え(思考)はあなたが作り出したニセモノ。緊張・失敗しない方法。 ・ ・ 数週間前に大人の生徒さんがピティナのステップに参加されたことはご紹介しました。 その方は、初めてピティナのステップに参加され…
ピアノで重音やオクターブは掴む!その理由は? 数日前にピアノで重音や1オクターブ演奏をする時のやり方やコツについてご紹介したのですが、その後、自分の生徒さんのレッスンをしていて「これも動画で紹介すれば良いか…
ピアノ演奏。「絶対失敗しない方法」って何なのだろう? 私の教室の大人の生徒さんが、来月開催されるPTNAのピアノステップに参加します。その生徒さんは男性で全くのゼロの状態からピアノをスタートさせた方です。今…
ピアノでは第1関節・第3関節が凹んでしまうのはタブー。その理由を知っていますか??? ピアノを習ったことがある方であれば、ピアノを弾く際に指の第1関節が凹んでしまうことや第3関節が凹んでしまうことはピアノ演…
ピアノの先生が「演奏が上手」とは限らない 今日はどんなピアノの先生にピアノを習うと良いのか?というアプローチからのお話をしたいと思います。私がピアノを教えていて、いちばん困るのは「教えている→演奏がものすご…
ピアノの楽譜をすらすら読めるようにするにはどうすれば良いか? 昨日の記事「楽譜がスラスラ読めない、をスラスラ読めるようにする方法 Part1」の続編です。昨日の記事では「楽譜がスラスラ読めない…
「楽譜がスラスラ読めない」どうすれば良い???? YouTubeチャンネルの方に「楽譜をすらすら読めるようにする方法ってありますか?」という質問があり、それにコメントをつけてくださった方の内容もとても興味深…
ピアノ演奏でいちばん難しくて、それでいていちばん重要なテクニックが「脱力」だと私は考えています。 「脱力」ができるようになると、途端にいろいろなことができるようになります。 ところが、この脱力のコツをつかむのに時間がかか…
ピアノを楽しむってどういうこと? ピアノを楽しむということについて考えたことがありますか? そんなこと長年考えたことがなかったのですが、だんだんピアノが楽しくなくなってきてしまった時期があり、そのときに考え…
最近のコメント