教材動画15本を無料でプレゼント

教材動画15本をプレゼント中!

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。



あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

動画だけでも音が変わったと、たくさんの喜びの声を頂戴しています。

ピアノ、ソステヌートペダルの機能と役割、踏み方(動画付き)

ピアノのソステヌートペダルの役割と使い方をマスターしよう

 

今回はピアノのソステヌートペダルの機能と役割を紹介します。

 

グランドピアノにはペダルが3本ありますが、いちばんよく使われるのが「ダンパーペダル」です。このダンパーペダルの役割と機能についてはこのサイトの過去の記事「ピアノペダルの上手な踏み方(動画付き)」にもありますので、そちらも合わせてご覧ください。

 

ソステヌートという言葉には「音を充分に保つ」という意味がある

 

ピアノ(グランドピアノ)のペダルは、

右  ダンパーペダル

中央 ソステヌートペダル

左  ソフトペダル(弱音ペダル)

の役割のペダルが3本あります。

 

この真ん中のソステヌートペダルは、「役割がわかりにくい」のと「使う場面が少ない」という理由から、あまりよく知られていないペダルでもあります。ソステヌートの言葉には「音の長さを充分に保つ」という意味がありますが、では、実際にはどうやって使うのでしょう?

 

ダンパーペダルとソステヌートペダルの違いは、音を指定したか?しないか?の違い

 

 

音を広げる??? だったら「ダンパーペダルと同じじゃない?」と思う方も多いかもしれません。確かに機能としてはダンパーペダルとソステヌートペダルはほとんど同じなのです。
では、ダンパーペダルとソステヌートペダルは何が違うのでしょう?

ピアノの音を広げるために、ピアノの中は以下のような状態になっています。

 

<普通のピアノの音>

 

  1. ピアノの音は鍵盤を叩くことによって音が出る。
  2. 音が出る→鍵盤を押さえているフェルトが上がる
  3. フェルトが自然に下がることによって音が消える。

 

<ダンパーペダルを使った時の音>

 

1と2までは、普通の音と一緒

  1. ピアノの音は鍵盤を叩くことによって音が出る。
  2. 音が出る→鍵盤を押さえているフェルトが上がる
  3. 音が消えないように、ペダルを踏むことによってそのフェルト(全部)が下がらないようにする。
  4. 3によって、音が消えないように持続されるので音が広がる(拡散される)

 

<ソステヌートペダルの場合の音>

 

1と2までは、普通の音と一緒

  1. ピアノの音は鍵盤を叩くことによって音が出る。
  2. 音が出る→鍵盤を押さえているフェルトが上がる
  3. 音が消えないように、ペダルを踏むことによってそのフェルト(指定した音だけの)が下がらないようにする。
  4. 3によって、指定した音だけが消えないように持続されるので音が広がる(拡散される)

これに関しては、言葉で伝えるのはちょっと難しいので、ぜひ動画も合わせてご覧くださいね。

 

 

 

ダンパーペダルの使い方、どういう曲で使うの?

 

ソステヌートペダルの実際の使い方ですが、

  1. 指で音を出します。その音をソステヌートペダルを使って伸ばし(拡散させる、広げる)ます。
  2. その伸ばした音の上に、パラパラした音を使いたい時にソステヌートペダルを使います。

どういうことがというと、

例えば、低音で「ドの音」を伸ばしておきます。

そこに「ドレミレド」、や「ドミソドミソ」などのパラパラパラした音を乗せたい時に、「ダンパーペダルを使ってしまうと、その細い「ドレミレド」、や「ドミソドミソ」の音の全部の音が拡散されてしまいます。このやり方だと、全体に濁った感じになってしまうのです。

ところが、ダンパーペダルを使うことによって、

低音で「ドの音」を伸ばしておいて、

そこに「ドレミレド」、や「ドミソドミソ」などのパラパラパラした音を乗せ、なおかつ、最初の「ドの音」は伸びているけれど、パラパラした「ドレミレド」、や「ドミソドミソ」の音は広がらない、パラパラした感じが演出できるのです。

 

 

ソステヌートペダルはテクニック的にもかなり難しい。初心者はまずダンパーペダルをマスターしよう。

 

 

私も長年ピアノに携わっていますが、クラシックの曲ではまず「ソステヌートペダルを使う曲」にはあまり出会いません。

 

ソステヌートの機能そのものが割と現代に近いのかと思います。自分で作った曲や現代アレンジの曲であれば使うこともありますが・・・

何れにしても、演奏をしながらソステヌートのテクニックを使って曲を表現するのはかなり上級のテクニックが求められます。

 

もし、この記事を読んでいらっしゃるあなたが、ピアノ入門者や初級者の方であったのなら、このソステヌートペダルをマスターするよりも前に、ダンパーペダルをしっかりマスターしましょう。

ダンパーもソステヌートも、機能とやり方が同じなので、ダンパーができれば、その応用でソステヌートもできるようになるでしょう。

 

この記事が、お役に立てたら嬉しいです。

 

・・・・・・
 

 

こんな記事もお役に立つかも?

 

続・ピアノの「暗譜(あんぷ)」のコツと「呼吸&脳内ピアノ」(動画付き)

幸せピアノメールマガジンやっています。詳しくは↓↓↓

「幸せピアノ」メールマガジンのご案内。美しい音、幸せマインドetc….

 

 

あなたがピアノで幸せを感じられるように、いつも応援しています。

今日も訪れていただきありがとうございます。

 

 

ぜひシェアしてください♪

無料動画15本をプレゼント中!

あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。

無料で15本の教材をGetする

↓↓↓




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。