ピアノで幸せコンサルタント・Minnaです。
音楽家の方を対象とした「脱力セミナー」ですが、たくさんの団体で開催されていますね。
ピアノ業界で代表的というか?有名なものだとやっぱりアレクサンダーテクニークでしょうか?
アレクサンダーテクニークに関しては本もたくさん出ているので、ちょっとでも内容を知りたい方は「本」から履いてみるのも良いかもしれません。
フェルデンクライス も からだと心のアプローチから 音楽家の身体を探求できるメソッドです。
アレクサンダーテクニーク も フェルデンクライスも、どちらもメソッドになっていて、1段1段階段を登るようにカリキュラムが組まれているようです。
筆者(Minna)にアレクサンダーを教えてくれたのは、ヨガとピラティスの両方の資格を持っているスポーツインストラクターの先生でした。(前年ながら、このサイトのライターのSayaka さんではありません・笑)
目次
身体探求は、どの方法でアプローチしても良いんじゃない???
世の中には色々な考え方があって、それに対して色々な手法・やり方が存在します。
身体探求や脱力においても全く同じで、アレクサンダーテクニーク、フェルデンクライス、ピアノに特化したところだとロシア奏法、ピアノ脱力奏法というのもあるのでしょうか???重力奏法と名付けていらっしゃるところもあるようですね?(よくわかっていなくてごめんなさい)
ま、とにかく、筆者の個人的な考え方としては、別にどの方法でも良いのでは???という考え方を持っています。
大事なのは、どれが良いということではなくて、どれが「その人に合っているか?」だと思うのです。
カツも好き、カレーも好き、カツカレーはもっと好き
「みんなのピアノ」でも、脱力をテーマとしたセミナーを開催させていただいているのですが、
私たちのセミナーが、全ての人に100点満点だとは思っていないのです。
私たちのやり方が「合わない」という方もいらっしゃると思います。
ここで食べ物を引き合いに出すのもどうかと思いますが、わかりやすいかな???と思うので、「カツカレー」を例として出してみたいと思います(不謹慎???汗)
例えば、
①トンカツが好きな人もいるし、②トンカツが嫌いな人もいます。
③カレーが好きで、④カレーが苦手という人もいるかもしれません。
これで16パターンの人間に分かれますね?
(説明が面倒なので、ここではこの説明は割愛します(笑))
これで、
トンカツも好きで、カレーも好きなら、カツカレーでも良いんじゃない???
という発想も出てくると思うのです。
○○メソッド × みんなのピアノ も良いかもしれない???
この発想を、ピアノ脱力に置き換えます。
「アレクサンダーテクニーク」だけ・・・も良いかもしれないけど、トッピングとして「みんなのピアノ」があったらどうなんだろう???
という発想はいかがでしょう???
もちろん、アレクサンダーテクニークだけで ピアノ脱力を自分のものにできる方もいらっしゃると思うのです。
逆に、「みんなのピアノ」の動画やセミナーだけで、ピアノ脱力を自分のものにできる方もいらっしゃると思います。
でも、片方だけで、その人の効果があまり期待できなかった場合?(あるかもしれないし、ないかもしれません)
トッピングを加えることによって効果が倍増するということも、あるかもしれません。
実は、去年、私たちのセミナーに参加された方がそのパターンで、だいぶ脱力を理解されてこられたようです。
そして、セミナーから1年が経過して、昨日、1通のメールをくださいました。
そのメールの内容が、どなたかのお役に立つのかも???と思ったので、ここにご紹介させていただきたいと思います。
コツコツ努力がだんだんと実を結ぶ???
この方は、関西方面から日帰りでセミナーに参加されました。
正直、セミナー終了後に筆者(Minna)とSayaka さんが感じた印象は、
「あの方、大丈夫だったんだろうか???ちゃんと理解してくれたんだろうか?」というものでした。
ところが半年ほどが経過してからお会いするチャンスに恵まれ、
予習動画の内容もセミナーの内容も しっかりと身体に叩き込んでいらっしゃいました。
この変化に、私もSayakaさんも本当に驚いたのです。
本当に地道な努力を積み重ねていらっしゃったのだと思います。
そして1年が経過し、このようなメールを頂戴いたしました。
昨年思い切って脱力セミナーに伺ってもう一年が過ぎました。あっという間でした。繰り返し繰り返し情報を送って頂いたおかげで、
今までアレクサンダーテクニークに通いながら、
理解しきれなかったことも、
少しずつですがこれかなと思うことが 増えて来たように思います。自分が本当に脱力するのだという覚悟がないと、
わかったつもりで終わってしまいます。セミナーに参加させて頂いて本当に良かったと思っています。
音色もリズムも良くなりました。マインドはもう少し時間がかりそうですが。来年は響く音を出したいと思っています。クリスマスももうすぐですね。先生方、お元気で楽しんで下さいね。そして良いお年を。
こんなメールをいただけて、こちらこそ本当に良かった♪
こちらこそ感謝申し上げます⭐️
アレクサンダーテクニーク × みんなのピアノ のやり方が、
この方の場合は実を結んだんかな???と思うのです。
あなたは、どのやり方を選びますか???
Aでも良いし、Bでも良いと思います。
そして、あなたの場合は、
A×B だともっと効果が上がるのかもしれません。
「どっちか?」じゃなくって、「どっちも」という発想も、あなたにとってはどうなのでしょうね???
↓↓↓ ご縁があれば、よろしくお願いします。
あなたの人生です。
あなたがあなたを導いてあげてくださいね。
今日も応援しています。
そして、感謝しています。
コメントを残す