リアルな相談 / 子供のピアノ教室(先生)を選ぶ基準は?
先生を変えたら、ピアノがものすごく楽しくなった子供の話 今回は、私が相談を受けてピアノの先生を変えられた方の実例をご紹介したいと思います。 相談を受けたのは、今から3ヶ月ほど前のこと。つい先日、お礼のメール…
2017.09.20 Minna
先生を変えたら、ピアノがものすごく楽しくなった子供の話 今回は、私が相談を受けてピアノの先生を変えられた方の実例をご紹介したいと思います。 相談を受けたのは、今から3ヶ月ほど前のこと。つい先日、お礼のメール…
2017.07.30 Minna
「50代でラ・カンパネラに挑戦、舞台やコンクールで演奏」その秘密を考える さて、これまで3回にわたって、「ラ・カンパネラの漁師さん」のお話を紹介してきました。 この男性の職業は漁師さん。52歳の初心者の男性…
2017.04.07 Minna
自分の子供にベストな先生を見つけましょう。 今日は幼児のピアノレッスンの実態についてお話ししていきたいと思います。 これから書くことは私の個人的な意見です。良い悪いということではなく、そう考える人もいるんだ…
2017.03.26 Minna
PTNAステップ(ピアノ検定)の合格基準とレベルって??? 前回、前々回と、ピアノのグレードについてのお話をしてきました。 YAMAHAグレードやPTNAのステップ(検定)について興味がある方はこちらの記事…
2017.03.25 Minna
PTNAのピアノステップは、発表会形式の演奏検定試験 前回の記事では、楽器メーカーが行なっている演奏グレードについてのお話をしました。 今回はPTNA(全日本ピアノ指導者連盟)が行なっているピ…
2017.03.08 Minna
ピアノ教室に通っても楽譜が読めるようにならない(かも)? 今日は、「ピアノ教室」と「楽譜が読めるようになる」はイコールではないことについてお話ししたいと思います。 私のところには他のお教室から…
2017.03.03 Minna
ピアノの先生が「演奏が上手」とは限らない 今日はどんなピアノの先生にピアノを習うと良いのか?というアプローチからのお話をしたいと思います。私がピアノを教えていて、いちばん困るのは「教えている→演奏がものすご…
2017.02.28 Minna
ピアノの生徒が自分から学ぶようになった理由とは??? 今日は、ピアノの先生として「自分から進んでピアノを練習(学習)しようとする生徒(子供)ができる方法」というテーマでお送りしたいと思います。ほんの数年前ま…
2017.01.24 Minna
こういう先生は実は良くないんじゃないかと思うピアノの先生 今回は、実際にピアノのレッスンに行った際の「選びたくないピアノの先生」のチェックポイントについてお話しようと思います。いろいろなサイトで「良いピアノ…
2017.01.21 Minna
絵おんぷなら「2〜3歳児」でもピアノが弾ける! ものすごく小さい子供(2-3歳児)、幼稚園のクラスで言えば「年少さん」か?その1年前の年齢の幼児の場合の話です。 年中さんであれば、ごく普通の楽譜(黒い玉の音…
最近のコメント