教材動画15本を無料でプレゼント

教材動画15本をプレゼント中!

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。



あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

動画だけでも音が変わったと、たくさんの喜びの声を頂戴しています。

ピアノのテクニック作りに役立つ「からだのしくみや使い方を知ろう」という講習会に行ってきました。

ピアノ演奏に「身体の使い方や使い方」「脳のしくみや使い方」を生かそう!

 

私は数年前からピアノ演奏には身体の使い方や脳の関係がとても大きく影響していると自分の体感的な感覚で感じていたので、勝手に自分でそのことを探求していました。なので、アレクサンダーを始め、フェルデンクライス、ヨガ、ピラティスはもちろんですが、ピアノ関係でもそのアプローチをしている書籍は読み漁っていたつもりです。

そんな中、先月のお話なのですが、ピアノの先生を対象とした「ピアノの講習会(御木本メソッド導入)」に参加してきました。今回はYAMAHAさんが開催したもので、私はこの地区のピアノ指導者会員になっているのと、YAMAHAさんに調律もお願いしているのでそのツテでこの講習会を知ったのですが、タイトルが「テクニック作りに役立つ「からだの仕組みや使い方を知ろう」というものだったので「面白そう!」と思って参加を決めたのです。

蓋を開けてみたら「御木本メソッド」だった。

 

会場に到着して初めて気づいたのですが、今回の講習会は「御木本メソッド」というピアノのメソッドでした。実は私は「御木本メソッド」という名前が知らなかったのですが、御木本先生が書かれた本は所有していました(笑) 

正直いうと、一般の方には難しいかな??という内容ですが、ピアノテクニックに関して医学的なアプローチもされている本です。

 

 

 

著者の御木本先生というのは、あの真珠の「ミキモトパール」の社長の奥様だそうで、お金もお持ちだから・・というのもあるのでしょうが、ご自身がピアノの打鍵力が弱くてその理由は何なんだろう???とご自身でずっと研究を続けられている方だそうです。(その講習会で聞いた情報です)そして身近に医学界の方も数多くいらしたので、骨の構造や打鍵の仕組み、脳の仕組みなどを総合的に研究して独自に作ったピアノテクニック習得のためのメソッドが「御木本メソッド」とのこと。

ピティナ(PTNA/全日本ピアノ指導者協会)でも、何度か?御木本メソッドの講習会が開催されているようです。→ 御木本メソッドの講習会

 

御木本メソッドの講習会に参加して感じたこと

 

私自身がピアノだけに固執しないでピラティスやヨガ、アレクサンダーなどを学んでいることもあって、「身体に関するアプローチ」だけに関しては、「ん???どうなんだろう???」と思う部分が一箇所だけありました。それは親指のトレーニングの部分です。それだけは自分の中で納得できないというか???
というのは、親指の扱い(ピアノにおける親指の使い方)に関しては、アレクサンダーを提唱されている上智大学の古谷晋一准教授(「ピアニストなら誰でも知っておきたいからだのこと」の翻訳者 であり、日本で唯一の研究機関である音楽医学研究センター所長でもある)によれば、ピアノを演奏する際の親指は他の4指の後ろ側にあるべき(or 小指が鍵盤と平行である基本ポジションが必要)となっているのですが、この御木本メソッドはその真逆を提唱しているのです。

 

そして、アレクサンダーが筋肉はトレーニングするのではなく、常に骨を意識して身体にいちばん負担のない自分の身体を探求して、そのポジションを探すべきと提唱しているのに対して、御木本メソッドは、トレーニングによって筋トレを行うべきという、これまた真逆の考え方を提唱しているのです。

 

実は、これに疑問を持った私は失礼を承知で古谷晋一准教授にツイッターのダイレクトメールででこれに関して、これに関してどう思いますか???と質問してみたのですが(自分でもすごい度胸・・と思います(苦笑))、残念ながら未だにお返事はいただけていません。当たり前といえば当たり前でしょうね???という気もします^^;   (こっそり言いますが、実は私の娘はこの大学出身です。だから、返事くらいくれても良いじゃない??という気持ちもあり、娘にその事実を伝えたら、ふーーん、冷たいねーーと言われました(笑))

 

ま、余談はともかく・・

 

そんな理由もあって、この親指の部分が私の中で納得できない部分もあり、(私の場合は)100パーセントを受け入れたいと思うメソッドではない(今の段階では)のですが、それでも、80パーセント以上は同意できる部分もあり、私自身のトレーニングや生徒のトレーニングにも取り入れたいと思った内容もたくさんありました。その内容に関しては、また追ってこのブログでも紹介していきたいと思います。

 

今回の講習会参加は(私にとっては)なかなか面白い体験だったということだけは事実です(^^)

 

この記事が、どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

いつも、あなたがピアノで幸せになるのを応援しています。

今日も訪れていただきありがとうございました。

・・・・・・

幸せピアノメールマガジンやっています。

「幸せピアノ」メールマガジンのご案内。美しい音、幸せマインドetc….

・・・・・・・

こんな記事もお役に立つかも?? ↓↓↓

ピアノも基礎の基礎がその後のピアノ人生を作る

ピアノ道の地図、ピアノ道は学校のイメージ

絶対に失敗しないピアノの先生の見つけ方(大人編)

本当に正しいピアノ演奏の方法、鍵盤の押し方を知っていますか?

ピアノ演奏の方法、時間でも回数でもなく『研究」をしてみよう

 

ぜひシェアしてください♪

無料動画15本をプレゼント中!

あなたのピアノ演奏、音色がじわじわと進化する無料講座です。

ご登録者様全員に「有料教材」を無料で15本プレゼントしています。

無料で15本の教材をGetする

↓↓↓




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。